アクセサリー レビュー

SIMロック解除アダプターを使ってau版iPhone4Sをドコモ回線で使う

au版iPhone 4Sをドコモ回線で使えるようにしてみました。と言ってもやり方はとても簡単で、モバイル関連ショップなどで売られているSIMロック解除アダプターを間にかますだけです。Jailbreakなんて必要ありません。au版iPhone 4S用のほか、ソフトバンク版も売られています。

今回使用したのはGPPというメーカーのアダプター。5,500円(税込)で購入しました。

パッケージはこんな感じ。

これに他キャリアのSIMカードを載せてiPhoneのSIMソケットに入れるだけです。

しかし、iPhoneで使うSIMは小型のmicroSIMですので、私の持っている通常サイズのSIMカードはそのままでは使うことができません。

そこでこのようなSIMカッターと呼ばれるものを使い、microサイズに無理やり加工します。

こんなんしてバチンとやります。それなりに力が要ります。(そういえばSIMカードはキャリアからの借り物だから切っちゃダメなんて話を聞いたことがあるのですがどうなんでしょう。ま、自己責任で・・・。)

切り取った部分を、切り取られた枠に戻せば通常サイズのSIMとしても使えます。常用しているGalaxy Nexusに挿してみたところ、普段と変わりなく使えました。

さきほどのアダプターに小型化したSIMカードを乗せ、iPhone本体に挿入します。奥まで入れるのには凄く力が必要でしたが、無理やり押し込みました。

電源ONするとしばらく検索中や圏外という表示になったりしますが、そのうち「NTT DOCOMO」という表示になり、とりあえず電話が使える状態となりました。

 

通信については、まずデータローミングをONにする必要があります。また、APNも手動で書き換える必要があります。この際、spモードは利用できないので、mopera Uを使います。ドコモショップに行けばmopera Uの契約が可能です。APNはmopera.netやopen.mopera.netだと通信速度は高速ですが、通信が「パソコンなどの外部機器を接続した通信」という扱いになりパケット定額上限が上がります。mpr.ex-pkt.netを使うと定額上限は上がりませんが通信が128K制限となります。この辺りはご自身で調べてみてください。

キャリアメールはspモードメールが使えないので、iモードメールとiモード.net、それにiモードメールクライアントアプリを利用して送受信します。

一応これで電話、キャリアメールメール、データ通信が可能になりました。めでたしめでたし。

注意点が何点かあります。

まず、現在販売されているSIMロック解除アダプターは、iOS5.0またはiOS5.0.1までに対応し、最新のiOS5.1には非対応です。バージョンアップしてしまった場合には利用することができません。(購入したショップに確認したところ、すでにiOS5.1対応版の製品を開発中だが、発売時期は未定とのこと)

また、使用可能なSIMカードはSB黒SIM、SB銀SIM、SBプリモバイルSIM、ドコモFOMAカード(第3世代)、b-mobile Fair、b-microSIM U300、b-mobileSIM(イオン) のみです。ドコモXiカード、ドコモマイクロSIM、ドコモ赤SIM(第4世代)には対応していません。

他にも製品(アダプター)によって様々な制限や注意事項等がある場合があるので、購入の際はいろいろ事前に調べたほうがよさそうです。私は試しにやってみただけなので、細かく調べていません^^;

【参考アイテム】

5件のコメント

  • 今晩は。
    “利用する端末が「SIMフリー」でなくてOK”ということですかね。海外端末にも応用出来る技術なんでしょうね。(SIMフリー版の発売を待たないで済む…のですかね?)
    欠点は;
    ・このSIMは形状を加工するので、通常形態のSIMを利用する端末では使えなくなる?
    ・(このネタに限らず)パケット代が高額になる:DROID2 Globalで以前、月に¥12,000もかかって泣きました…(SBだと「パケ死」の恐れアリですよね。)

    • SIMは加工しても、切り取った枠に戻せば通常サイズのSIMとしてつかえますよ。通常SIMに戻すアダプターも販売されています。

      料金は多少上がりますが月に3000円程度の上昇です。

      欠点はむしろ、OSのバージョンアップができないことのほうが大きそうです。

  • docomoは年1回までUIM←→miniUIMの交換を無料で受け付けてませんか?
    加工するより交換してもらった方がいいと思います

    • なるほど、そういう方法もあるんですね。ちょっとよくわからないのですが第三世代のSIMに変えられるのでしょうか。SIMアダプタが赤色のSIMに対応してないみたいなのです。