ドコモが冬モデルとして発表予定の「Xperia AX SO-01E」のカタログ画像が流出しました。2012年8月時点の仕様とのことで少し内容は古いですが、いくつかの新情報を得ることができます。
スペックは以下のとおりです。なお、既にメーカーなどから発表されている既知の情報も盛り込んであります。
- 端末サイズ:約129×約65×約10.7mm(最薄部約8.7mm)※検討中
 - 重さ:約120g※検討中
 - ディスプレイ:4.3インチ HD(1280×720) HD Reality Display
 - OS:Android4.0.4 Ice Cream Sandwich
 - CPU:1.5GHzデュアルコア
 - RAM:1GB
 - ROM:16GB
 - 外部メモリー:microSD/microSDHC(最大32GB)
 - カメラ:1,300万画素裏面照射型CMOS
 - フロントカメラ:31万画素CMOS
 - 無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
 - Bluetooth:4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN)
 - DLNA:○
 - Xi:○(下り100Mbps/上り37.5Mbps)
 - おサイフケータイ:○
 - NFC:○
 - ワンセグ:○
 - 赤外線通信:○
 - 防水・防塵:○
 - バッテリー容量:1,700mAh
 - カラー:ブラック、ホワイト、ピンク、ターコイズ
 - 付属品:マイク付きヘッドフォン、ワンセグアンテナ、microSDカード、卓上ホルダー
 
ベースとなるXperia Vと基本的には同じ内容ですが、ROMが16GBに変更されているようです。これはFCC通過時の資料にもそのように掲載されており、事実です。またバッテリー容量が1,750mAhから1,700mAhへと微減するようです。電池パックは同じBA800のはずですが・・・、どうなんでしょうか。
通信速度はLTE受信時最大100Mbpsであると記載されています。ドコモは112.5Mbpsに高速化されたXiを来年2月からスタートするという報道がつい先日ありましたが、高速化は段階的に行われるようです。(それともこのカタログが古いだけ?)
端末画像が載ったページです。ブルーの名称は「ターコイズ」となるようですね。なお、au版にもブルーがある模様。ただし色味が全く同じかどうかは不明です。
付属品のワンセグアンテナは、Xperia SX SO-05Dと同じで、オーディオジャックに挿して使うようです。
情報元:価格.com

									
