スマホのサービス・プラン

ドコモ、使い捨てのクレジットカード番号を発行する「ドコモ口座 Visaプリペイド」を9月18日より提供開始

img12

NTTドコモとビザは、モバイルに特化したプリペイドカードサービス「ドコモ口座 Visaプリペイド」を本日9月18日より開始しました。

インターネット専用のバーチャルカード「ドコモ口座 Visaプリペイド」を発行し、これに記載されたカード番号を入力することで、通常のクレジットカードと同じようにインターネット決済できるサービスです。Visaが使えるお店やサービスで使えます。

決済代金はドコモの電子マネーサービス「ドコモ口座」から即時引き落としされます。「ドコモ口座」にはあらかじめコンビニなどで入金をしておく必要があります。裏を返せば、入金した金額以上は使えないため、カードの使いすぎを心配する必要がありません。

「ドコモ口座 Visaプリペイド」のカード番号はドコモ口座サイトで発行します。事前審査はありません。発行できるカードは2種類あります。「ワンタイムカード」は有効期限が10日間の使い捨てタイプ。その時1度しか使わないような時に発行します。対して「レギュラーカード」は有効期限が3年。定期購入する際などに発行します。どちらもVISA認証サービスに対応。利用限度額はドコモ口座の利用限度である50万円/月。

利用条件は下記のすべてを満たすことです。

  • 個人名義のFOMAまたはXi契約
  • iモードまたはspモード契約
  • ドコモ口座の開設
  • 年齢18歳以上

バーチャルカード概要

ワンタイムプラン 定額パックプラン
発行カード ワンタイムカード
ワンタイムカードのイメージ画像使い捨てのワンタイムカードを発行
レギュラーカード
ワンタイムカードのイメージ画像

ワンタイムカード
ワンタイムカードのイメージ画像レギュラーカードを発行
ワンタイムカードも何枚でも発行可能
料金 ドコモ口座への入金手数料 無料
月額利用料 無料 210円/月(税込)
カード番号発行手数料 105円/回(税込)
(2013年12月末まで無料)
無料
利用限度額 50万円/月(ドコモ口座の残高まで)
有効期間 10日 レギュラーカード: 3年
ワンタイムカード: 10日
VISA認証サービス 対応
プラスチックカード発行 なし

情報元:NTTドコモ