スマホのサービス・プラン

ソフトバンク、3G対応の体組成計「スマート体組成計 301SI」を発表、データをクラウドに自動送信してスマホで健康管理

スマート体組成計 SoftBank 301SI

スマート体組成計 SoftBank 301SI

ソフトバンクは9月30日、3G通信機能を搭載した「スマート体組成計 SoftBank 301SI」を発表しました。2014年2月中旬以降に発売します。あわせて月額619円の専用プランも提供します。

「スマート体組成計 SoftBank 301SI」は、ソフトバンクの提供する健康管理サービス「SoftBank HealthCare」に対応した体組成計です。

3G通信機能を搭載しており、本製品に乗るだけで体重、体脂肪率、BMI、基礎代謝、内臓脂肪レベル、身体年齢、骨レベル、骨格筋レベル、水分量の9つのデータがクラウド上に自動送信され、スマートフォンで閲覧・管理できます。

index_pic_01

このほか、パソコンなどのブラウザからもデータの閲覧・管理ができたり、あらかじめ登録した指定の携帯電話に測定結果をメール送信する事もできます。

さらに、乗るだけで測定を開始する機能や、あらかじめ登録した4人までのユーザーを判別する自動認識機能、ユーザー登録設定などをサポートする音声ガイダンス機能などの便利機能が搭載されています。

新設される専用プランは月額基本使用料590円(税込619円)。この中には測定データをクラウドに送信する通信料が含まれます。ただし、お知らせメール(SMS)をソフトバンク以外の携帯電話に送信する場合、別途通信料がかかります。契約は2年単位の自動更新となり、更新月以外の解約等には契約解除料9,975円がかかります。

情報元:ソフトバンク