スマホのサービス・プラン

携帯各社、Jアラートで発信される弾道ミサイルなどの情報を4月1日より緊急速報メールで配信

jara-to_kinkyuusokuhou

NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンクモバイルの4社は、総務省消防庁が全国瞬時警報システム(Jアラート)にて発信する国民保護に関する情報を4月1日より緊急速報メール(ドコモは緊急速報「エリアメール」)で配信すると発表しました。

国民保護に関する情報とは、わが国に対する外部からの武力攻撃や大規模なテロなどが迫っているとき、被害を最小限に抑えるために提供される避難、救援などの情報や、弾道ミサイル情報などの緊急に知らせるべき情報です。

緊急速報「エリアメール」、および「緊急速報メール」は輻輳の影響を受けにくく、これまでも気象庁が発表する「緊急地震速報」や「津波警報」、各自治体が住民に避難勧告等を発表する「災害・避難情報」が配信されてきましたが、4月1日からは国民保護に関する情報も配信されることになります。

情報元:NTTドコモなど