ソニーは、折りたたみ式のAndroidタブレット「Sony Tablet P」のWi-Fiモデル:SGPT213JP/Hを本日4月21日に発売しました。Sony Storeでの販売価格は:44,800円となっています。
Pシリーズにはこれまで”3G+Wi-Fi”モデルの「SGPT211JP/S」のみが用意されてきましたが、この度Wi-Fi版が追加されました。基本スペックは3G対応版と同じですが、本体が軽量化し、バッテリー駆動時間が伸びています。また、同梱されるmicroSDカードが2GBのものから16GBのmicroSDHC カードに変更されています。
Sony Tablet Pは、5.5インチディスプレイを2つ搭載した折りたたみ式タブレットで、ジャケットなどの胸ポケットに入る小型サイズを実現しています。2つの画面はそれぞれ独立した表示が可能で、片方でビデオ再生、もう片方で再生操作をする、といった使い方ができます。基本仕様はAndroid3.2(4月下旬にAndroid4.0へバージョンアップ予定)、Tegra2デュアルコアCPU、1GB RAM、4GBストレージ、背面511万画素/前面30万画素カメラという内容です。
Sony Tablet P Wi-Fiモデル
- 型番:SGPT213JP/H
- OS:Android3.2(4月下旬よりAndroid4.0 ICSバージョンアップ予定)
- ディスプレイ:5.5型ウルトラワイドVGA(1024×480)×2
- サイズ:開いたとき:約180mm×14mm×158mm、閉じたとき:約180mm×26mm×79mm
- 重量:約356g
- CPU:NVIDIA Tegra 2 モバイル プロセッサ 1GHz
- RAM:1GB
- ROM:4GB
- 外部メモリー:microSD/microSDHC(16GB×1付属)
- Bluetooth:2.1+EDR
- 無線LAN:IEEE 802.11b/g/n準拠
- 外部端子:Hi-Speed USB(USB2.0)Micro-Bコネクター×1、ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック)×1(モノラル、マイク入力と兼用)
- リアカメラ:有効画素数511万画素、“Exmor for mobile”、CMOSセンサー搭載HDカメラ
- フロントカメラ:有効画素数30万画素
- センサー:3軸加速度センサー、ジャイロ、デジタルコンパス、照度センサー
- 連続動作時間:・スタンバイ:260時間、音楽連続再生:最長18.6時間、ビデオ連続再生:最長7時間、WiFi Web閲覧:最長6.6時間
情報元:ソニー