NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、イー・アクセスの携帯キャリア4社は、都営地下鉄における携帯電話サービスのエリア拡大の取り組みとして、11月19日(月)正午より、新宿線においてエリアを拡大するほか、浅草線・三田線・大江戸線の一部区間においても、新たに携帯電話サービスの提供を開始すると発表しました。
現在既にサービスが利用可能な区間は新宿線の新宿駅~九段下駅 区間ですが、ここへ新宿線の馬喰横山駅~森下駅 区間、浅草線の東日本橋駅~押上駅 区間、三田線の水道橋駅~白山駅 区間、大江戸線の牛込神楽坂駅~森下駅 区間が追加されます。
これにより、上記区間では駅構内および駅停車中の列車内に加え、駅間の列車内でも携帯電話によるインターネット接続及びEメールの送受信が可能となります。
また、今後のサービス開始予定として、2012年11月末までに浅草線の泉岳寺駅~東日本橋駅 区間、三田線の白山駅~志村坂上駅 区間、大江戸線の新宿駅~都庁前駅~牛込神楽坂駅 区間を追加、さらに2012年12月中には全てのエリアでサービスを開始すると案内しています。
情報元:NTTドコモなど