
NTTドコモは1月22日、2013年春モデルのタブレット新製品として「dtab」を発表しました。3月下旬の発売が予定されています。
dtabは10.1インチディスプレイを搭載したAndroidタブレットです。3G/LTEといったモバイルネットワークには対応しないWi-Fiタブレットのため、通信料不要で利用できます。
docomo IDを入力するだけでドコモの提供するコンテンツポータル「dマーケット」がすぐに開始できるのが特徴です。専用のホーム画面も用意され、dマーケットで配信される動画や音楽、ゲームなどのコンテンツを簡単かつ安心に利用することができます。Androidタブレットなので、もちろん各種アプリの利用や、Google Playからのインストールも可能。
低価格であることも魅力のひとつで、ドコモの回線契約およびSPモード契約があり、「dビデオ」を6ヶ月間契約する場合に限り、キャンペーン価格9,975円(税込)で購入することができます。その他の場合は25,725円(税込)となります。
主要スペックは、10.1インチWXGA(1280×800)液晶、1.2GHzクアッドコアCPU、1GB RAM、8GBストレージ(最大32GBまでのmicroSDカード対応)、背面300万画素/前面130万画素カメラ、6,020mAhバッテリー、Android4.1 Jelly Beanというもの。ワンセグ、NOTTVなどの機能は省かれています。重さは約610g。
スペック
- 端末サイズ:176×257×9.9mm
 - 重さ:約610g
 - ディスプレイ:10.1インチ WXGA(1280×800) 液晶
 - OS:Android4.1 Jelly Bean
 - CPU:1.2GHzクアッドコア(K3V2T)
 - RAM:1GB
 - ROM:8GB
 - 外部メモリー:microSD/microSDHC(最大32GB)
 - カメラ:300万画素CMOS
 - フロントカメラ:130万画素CMOS
 - 無線LAN:○
 - Bluetooth:3.0
 - Xi:×
 - おサイフケータイ:×
 - ワンセグ:×
 - NOTTV:×
 - 赤外線通信:×
 - おくだけ充電:×
 - 防水/防塵:×/×
 - バッテリー容量:6,020mAh
 - カラー:Aluminum Silver
 - その他:-
 
