スマホのサービス・プラン

ドコモ、24日から「オンライン修理受付サービス」を提供開始、店頭まで足を運ばなくても修理が可能に

ドコモオンライン修理受付サービス

ドコモオンライン修理受付サービス

ドコモは7月19日、インターネットで携帯電話の修理申込みが可能な「オンライン修理受付サービス」を7月24日(水)午前10時より提供開始すると発表しました。

このサービスは、これまでドコモショップ店頭でのみ受け付けていた携帯電話の修理をドコモのホームページからでも申込み可能にしたものです。ケース交換、内蔵電池の交換も本サービスで申し込み可能です。

申し込み条件は、「ドコモ プレミアクラブ」「ドコモ ビジネスプレミアクラブ」会員であることと、「docomo ID/パスワード」を保持していることの2点。申し込みは以下の流れで行います。

  1. ケータイトラブル診断の受診
  2. 「My docomo」ログイン
  3. 修理対象機種の選択・発生事象の申告・ドコモからのお貸し出し機種の利用確認
  4. 修理代金の確認
  5. 配送先の住所確認・メールアドレスの確認
  6. お申込み内容の確認
  7. お申込みの完了

申し込み後の流れは、まずドコモホームページから修理の申し込みをします。1~2日程度でドコモから代替機が届くので、修理を希望する機種をドコモ宛に送付します。10日~2週間程度で修理が完了し、ドコモから修理完了機種が返却されます。最後に代替機をドコモへ返却して完了となります。修理代金は修理完了翌月の携帯電話利用料金に合算して請求されます。

申込時の注意事項として、・修理依頼する契約回線で購入した過去5台までの機種本体が対象となること、・ドコモ取扱店舗以外で購入した携帯電話は対象外となること、・同時にお申込みが可能な台数は契約1回線につき1台であること、店頭申込分と重複してのオンライン修理申し込みはできないことなどが案内されています。

情報元:NTTドコモ