Android

2012au夏モデルスマートフォンをスペック比較

au2012年夏モデルスマートフォン比較
au2012年夏モデルスマートフォン比較

クリックすると別窓で拡大

※データについてお気づきの点がありましたらコメントにてお知らせいただけると嬉しいです。
※データはKDDIまたはメーカーから正式に発表されたもののほか、大手メディアからの情報も含みます。
※ 発売前につき暫定値も含みます。

2012au夏モデルスマートフォンをスペック比較してみました。

OSについて

今回は全機種で最新のAndroid4.0 Ice Cream Sandwichが採用されます。が、恐らくインターフェースはメーカー独自のものに置き換えられているものと思われます。同じOSバージョンでも操作方法が若干異なることがありますので、購入前には一度しっかりと試してみたいところです。

端末サイズ・重さについて

今ラインアップではコンパクトモデルはありませんでした。大きさ、重さはどれも似たり寄ったりですが、一応ARROWS Zが最も大きい機種ということになります。昨年モデルからの乗り換えということになるとかなり大きく感じるかもしれません。

操作キーは、AQUOS PHONE SERIEとAQUOS PHONE CLがオンスクリーン、ARROWS ZとURBANO PROGRESSOが物理式、HTC Jがタッチセンサー式となっています。この辺りも操作性を左右する大事なポイントとなります。

ディスプレイについて

AQUOS PHONE SERIEでは「高透過CGSilicon液晶」という聞きなれないパネルが採用されています。具体的にどういった技術なのかはわからないのですが、メーカーによれば”より明るく鮮明な表示とバックライトの省電力化を実現した”とのことで、是非実際に目で見て違いを確認して来たいとおもっています(ちょっと使ったくらいじゃたぶんよく分からないんだろうけど)。

URBANO PROGRESSOとHTC Jでは有機ELが使われています。液晶と好みがわかれるところです。

CPU、メモリーについて

ARROWS Z ISW13Fは国内で初めてクアッドコアCPUを搭載するスマートフォンということになります。NVIDIA Tegra3が採用されています。

AQUOS PHONE SERIEとHTC JはQualcomm Snapdragon S4(MSM8660A)が採用されています。ベンチマークではTegra3とはスコアが拮抗するようですが、実際に使った際の違いについては把握していません。ただし両チップとも、旧世代のものよりも格段に進化しているのだけは確かです。

その他の機種ではやや時代遅れなSnapdragon S2(MSM8655)が採用されています。ただしRAMサイズはほとんどの機種で1GBになっており、昨年モデルのような余裕のない動作は改善されているのかもしれません。また内蔵ストレージも昨年シリーズよりも平均的に大容量化しています。AQUOS PHONE SERIEでは最大64GBのmicroSDXCを正式サポートしています。

カメラについて

ハイスペックモデルとなるAQUOS PHONE SERIEとARROWS Z、そしてHTC Jでは裏面照射型CMOSが採用されています。暗所でもより明るい写真を撮ることができます。AQUOS PHONE CLを除き、フロントカメラも搭載されています。

機能・通信について

今ラインアップでは全機種でワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信が備わっています。またHTC Jを除き防水・防塵にも対応します。

高速通信WiMAXはAQUOS PHONE SERIE、ARROWS Z、URBANO PROGRESSO、HTC Jの4機種が対応。ついにWiMAX対応機種のほうが割合が高くなりましたね。ただしHTC JはWIN HIGH SPEEDに対応しておらず、WiMAX提供エリア外での通信状況は、場所や時間帯によっては他機種に比べやや劣ることもあるかもしれません。(実際にはほぼ変わらないそうですが。)

各機種の独自機能について、やはり注目すべきはAQUOS PHONE SERIEの”FeliCaとNFC”の両搭載でしょう。これまでFeliCa(おサイフケータイ)とNFCはどちらか一方しか載せられないというトレードオフな関係にありましたが、本機種では初めてダブル搭載を実現しています。普段のおサイフケータイも使えるし、AndroidBeamといったNFCを使った新機能を試すこともできます。

バッテリーについて

WiMAX非対応機種で1,500mAh、対応機種で1,800mAhがボーダーとなっているようです。これを大きく下回るURBANO PROGRESSOは少し心配ですが、ディスプレイサイズが小さいのと有機ELを採用することにより幾分か消費電力が抑えられているのでしょうか。でもやっぱりちょっと心配。

全体的な雑感

auらしいメリハリのあるラインアップになっていると思います。しかしコンパクトなモデルが用意されないのは少し残念な気がします。その需要は恐らくiPhoneでカバーする考えなのでしょうね。

個人的に気になるのはシャープのAQUOS PHONE SERIE ISW16SHです。104SH(ソフトバンク機種)でAndroid4.0を採用したシャープ製端末のポテンシャルの高さは既に知っていますし、その基盤の上にSnapdragon S4の高速処理、裏面照射型CMOSの優れたカメラ、高透過CGSilicon液晶やFeliCa・NFC両搭載の新鮮さが加わり、実用的かつ非常に面白い機種になっていると思います。

関連リンク

 

※表中のHTC J「防水・防塵」の項目に誤りがありましたので修正しました。
※URBANO PROGRESSOのRAMサイズが判明したので表中に記載しました。