Android

ドコモがKindle対抗の低価格タブレットを今春発売へ、1万円程度に

ドコモがアマゾンのKindle対抗となる低価格のタブレット端末を今春までに発売すると、日本経済新聞が報じました。

Kindle Fireの12,800円よりも安い1万円程度に設定することで気軽に購入してもらい、自社で提供する動画や音楽配信サービスの利用拡大につなげる狙いだということです、

製造は中国ファーウェイで、ディスプレイサイズは10インチ。3GやLTEには対応しない、いわゆるWi-Fiモデルとなるそうです。

少し前に流出した情報の中の「ドコモtablet dtab 」に該当しそうです。スペックは下記のように伝えられています。低価格ながらクアッドコアCPUを搭載するなど通常の用途では必要十分な仕様であると感じます。

  • OS:Android4.1
  • CPU:K3V2T 1.2GHz クアッドコア
  • RAM:1GB
  • ROM:8GB
  • 外部メモリー:microSD/microSDHC
  • カメラ:背面300万画素、前面130万画素
  • バッテリー容量:6020mAh
  • ディスプレイ:10.1インチ フルワイドXGA
  • サイズ:約176×257×9.9(9.9)mm
  • 重さ:約610g
  • カラー:シルバー
  • 機能:-
  • Xi:非対応
  • 備考:Wi-Fiモデル