Android

ソニー・エリクソン、Xperia acroを正式発表!おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信に対応

Xperia acro

Xperia acro

※記事最下部に高解像度の画像を追加掲載しました。

ソニー・エリクソンは5月5日、Xperia acroを正式発表しました。これは今年3月にNTTドコモから発売されたXperia arc SO-01Cを日本市場向けに最適化したもので、ワンセグ・おサイフケータイ・赤外線通信を新たに備えています。

発売時期は今年の夏です。どこのキャリアから発売されるのかは明らかにされていませんが、これまでのさまざまな情報によるとNTTドコモとKDDI(au)からリリースされるのはもはや確実といえます。ドコモは5月16日に、KDDIは5月17日に夏モデル発表会を予定していますので、その際に両社の主役として登場することになるでしょう。型番はドコモがSO-02C、KDDI(au)がIS11Sとなります。

発表されたカラーラインナップはブラックとホワイトのみ。日本市場ではこれに加えて「アクア」と「ルビー」が加えられる予定です。アクアはドコモ版Xperia acroにラインナップされ、きれいなグラデーションがかかったさわやかな青色のカラーです。ルビーはau版にラインナップされ、こちらもやはりグラデーションがかかった艶やかな赤色です。

特徴やスペックは以前の記事でまとめたものと違いはありません。

スペックの主要部分はXperia arcと全くの同一で、OSはAndroid2.3(Gingerbread)、CPUはQualcommのSnapdragon 1GHzシングルコア、GPUはAdreno 205です。カメラは810万画素で、フロントカメラは搭載されていません。720p HD動画撮影が可能です。ディスプレイは4インチ FWVGA(854×480)、クリアブラックパネルやモバイルブラビアエンジンを採用。HDMI出力端子を搭載し、テレビなどに映像をそのまま出力できます。

違いは先述した日本独自機能の搭載有無と、ボディーの形状です。Xperia arcの弧を描いたようなデザインは失われ、Xperia acroではフラットになっています。寸法も当然異なり、Xperia arcの125×63×10.9mm(117g)に対して127×62×11.5mm(143g)となり、横が短くなり、縦と厚さと重さは増加した形になります。

  • OS:Android2.3.3(Gingerbread)
  • CPU:Qualcomm MSM8x55 1GHzシングルコア
  • RAM:512MB
  • ROM:1GB
  • サイズ:127×62×11.5mm
  • 重量:約134g
  • ディスプレイ:4.2インチ 解像度480×854(FWVGA) TFT液晶 16777216色
  • カメラ:約810万画素 裏面照射型CMOSセンサー(Exmor R) LEDフラッシュライト
  • サブカメラ:非搭載
  • 動画撮影:720pHD(1280*720)
  • Bluetooth:2.1+EDR (対応プロファイル:HSP, HFP, OPP, SPP, A2DP, AVRCP, PBAP, GAP, SDAP, GAVDP)
  • 無線LAN:IEEE 802.11 b/g/n
  • 外部メモリ:microSD最大2GB/microSDHC最大32GB
  • 電池容量:1500mAh
  • カラーバリエーション:ブラック、ホワイト、ルビー
  • その他:POBox Touch、メディアショートカット、Timescape、FMラジオ、TrackID、HDMI、DLNA

以前まとめたもの(より詳細です)

 

Xperia arcを蹴ってXperia acroを待っていた方もかなり多いのではないでしょうか。XPERIAからの乗り替え組や、これからスマートフォンを持とうとする層でかなりの売れ行きが予想されます。

Xperia acro ブラック(黒) Xperia acro ホワイト(白)

情報元:Sony Ericssonソニー・エリクソン(日本)