日本航空(JAL)は、国内線機内でのインターネットサービス「JAL SKY Wi-Fi」の提供を2014年7月より順次展開すると発表しました。対象は国内線ボーイング777-200/-300型機、国内線ボーイング767-300/-300ER型機、国内線ボーイング737-800型機の合計77機が予定されています。
「JAL SKY Wi-Fi」では2つのサービスが提供されます。
ひとつは無料の機内エンターテインメントで、搭乗者自身が持ち込んだ無線LAN対応端末で、スポーツやミュージック、アニメなどの映像コンテンツ、観光地情報(SKYるるぶ)、フライトインフォメーション、JALホームページなどが無料で閲覧できます。映像コンテンツは一部有料サービスも検討されています。
もうひとつは有料のインターネット接続サービスです。乗客自身が持ち込んだ無線LAN対応端末から、メールやインターネットの利用が可能となります。
インターネット接続の料金プランは「時間制プラン」と「フライトプラン」の2つ。「時間制プラン」は路線、利用機器にかかわらず、30分間400円(税込)で利用できます。「フライトプラン」は1フライト中、時間制限なしで利用できるプラン。こちらの料金は搭乗路線、利用機器によって異なります。なお、利用機器はgogo社の基準にもとづき自動判別されます。料金の支払はクレジットカードのみ。
フライトプランの路線・機器別料金
利用機器 | 450マイル以下 (羽田=大阪ほか) |
451-650マイル (羽田=福岡ほか) |
651マイル以上 (羽田=沖縄ほか) |
スマートフォン | 500円 | 500円 | 700円 |
タブレット/ノートパソコン | 500円 | 700円 | 1,200円 |
JALマイレージバンク会員向けに、貯めたマイルをインターネット接続無料クーポンに交換できる特典が用意されます。ほか、ダイヤモンド会員、JGCプレミア会員、サファイア会員には年間で一定回数、無料で利用できる特典が予定されています。
情報元:JAL