スマホのサービス・プラン

ドコモが受信時最大150MbpsのXiを東名阪エリアで提供開始、12月末までには山手線全駅で利用可能に

docomo_150mbps_xi

NTTドコモは10月10日、東名阪エリアで受信時最大150MbpsのXiサービスを開始したと発表しました。

10月10日現在の対応エリアは、東京都23区の一部、神奈川県横浜市・川崎市の一部、愛知県名古屋市の一部、大阪府大阪市の一部、京都府京都市の一部、兵庫県神戸市の一部。今後2013年12月末までに山手線全駅で利用可能となるほか、2013年度末までに埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県での提供が予定されています。

対応機種は同日発表された冬春モデルのスマートフォン、タブレット、Wi-Fiルーター計11機種。対応エリアでは下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsの高速な通信が利用できます。

ドコモ スマートフォン
GALAXY Note 3 SC-01F、XperiaTM Z1 SO-01F、ARROWS NX F-01F、GALAXY J SC-02F、AQUOS PHONE ZETA SH-01F/SH-01F DRAGON QUEST、Disney Mobile on docomo F-03F、XperiaTM Z1 f SO-02F、AQUOS PHONE EX SH-02F

ドコモ タブレット
ARROWS Tab F-02F

その他
Wi-Fi STATION L-02F、Wi-Fi STATION HW-01F

情報元:NTTドコモ